新元号「令和」 IMEの単語登録 チューリップの植え方
IMEの単語辞書に単語の登録。
.
今後、Windowsのアップデートで
できるようになると思いますが、
今すぐにでも、パソコンで「れいわ」と入力して
「令和」とトップに表示させたい人は
「単語の登録」をしてみてください。
作業時間は1分ぐらい。
.
タスクトレイの右の通知領域に
IME(文字入力)のアイコンがあります。
「あ」の表示になっていれば漢字かな入力モードです。
「A」と表示されていても操作は同じです。
何も表示されてない場合は、
Windowsキー(キーボード下、左から2番目)と
スペースキーを同時に押します。
.
「あ」の上で右クリックします。
ウィザードが開きます。
「単語の登録」をクリックします。
ウィザードが開きます。
●(1) 漢字を入れます。
●(2) 読みを入れます。
●(3) 「登録」をクリックします。
完了で~す。
.
.
これで、メモ帳などを開いて
「れいわ」と入れて見てください。
「令和」がトップに表示されるはずです。
ちなみに、
「令」が、
教科書体、楷書体、行書体では
最後の一画(かく)が「、」点で
その他の字体は縦棒ですが、
手書きの時はどちらでも良いそうです。
.
ちなみに、
ちなみに、
外務省は、
「令和」について外国政府に英語で説明する際、
「Beautiful Harmony=美しい調和」
という趣旨だと伝えるよう在外公館に指示したそうです。
.
単語の登録は
必ずしも漢字と読みが一致しなくても良いのですから、
「じゅうしょ」という読みで
「〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目7番地の1 国会御中」
と登録しても良いですし、
「ぶろぐ」という読みで
「https://roteki.cocolog-nifty.com/blog/」
を登録しても良い訳です。
その時は「単語の登録」ウィザード中央の
「品詞」の欄の「短縮よみ」の前にチェックを入れます。
どうぞ有効活用を。
.
──────
■□ 付録
──────
チューリップ
画像はポイントしてクリックすると、
別窓(別タブ)に拡大図が開きます。
開いた写真のタブを閉じると
見ていたブ口グに戻れます。
黄に臙脂; Gavota ガヴォット
黄に赤;Single late(あるいは、Mickey Mouse)
白に紅;Happy generation ハピィジェネレーション
白に紫;Framing flag フレーミングフラッグ
橙 ; Sweet heart スウィートハート
白+ベージュ; Elegant lady エレガントレディ
.
来年も花を咲かせるために
──────────────
チューリップの植え方
施肥(化学肥料)、散水を忘れずに。
掘り起こし
花が枯れ始めたら、
花の品種を書いたテープを茎に貼り、
茎から花を切り取ります。
花が種を作るため、
球根に行く養分が分散するのを防ぎます。
葉が半分枯れたら、球根を掘り起こします。
品種毎に大きい球根と小さい球根を分類します。
ネットの袋に入れて、
風通しの良い日陰に吊るして保管します。
ネットはスーパーで売っているタマネギの袋が便利です。
.
植え付け
.
10月中旬~11月上旬が植えつけのシーズンです。
11月下旬では根っこが出始めます。
球根を消毒液に数分つけるか、噴霧するかします。
そのときに、土壌も消毒します。
表土に散布し、植え付け中に土をかぶせる前にも散布します。
「サプロール」(消毒薬)が効果が大きかったように思います。
念のため
「オルトラン顆粒」(害虫駆除剤)も混ぜると良いです。
植える深さは、球根の頭が球根1つ分の深さになるように。
上下の向きはとがった方が上、
左右の向きは球根のDの形をそろえて、
D D D D D ・ ・ の様に植えると
葉っぱの方向がそろってきれいです。
連作に弱いですから、
庭が広い場合は場所を変えた方が良いかもです。
鉢植えの場合は用土を十分に消毒するか、
バーナーで焼くと良いです。
うまく行けば来年は花の本数を2倍に増やせます。
.
最近のコメント