大腸ガン検診、大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査とは肛門から
内視鏡(大腸カメラ)を挿入して、
直腸から盲腸までを調べる検査です。
.
定期健康診断の
大腸ガン検診・便潜血検査で
要精密検査となって受診することに。
.
.
.
.
■ 検査前日
───────
.
朝から病院指定の食事をします。
.
朝食 和風がゆ・すまし汁
昼食 かゆごはん・お豆腐バーグ・みそ汁
間食 ビスケット・ジュース
夕食 コーンスープ
食間に水0.2リットル以上を飲みます。
.
すべて、粉末かレトルトです。
美味しくはないのですが、
食べられないということもありません。
いわゆる、病院食。
.
.
これからが大変!!
夜の7時~3時間かけて
下剤3種、1リットル、
水0.5リットルを飲みます。
.
.
さらに、さらに、大変。
深夜2時くらいに下剤が効いてきて
30分毎にトイレ通勤。
ほとんど眠れません。
.
.
さらに、さらに、困ったのは
家内がトイレに起き出してきて
かち合わせ。
.
「早く出ろ~~」
「まだだ~」
「もれる~~~」
.
朝7時まで続きました。
.
起きたらすぐに病院へ。
.
.
.
.
────────────────
■ 2017年12月27日9AM 病院到着
────────────────
.
すぐに下剤1リットルと
水0.2リットルを飲みます。
.
トイレに行くたびに
看護師さんが、便の色を見にきます。
透明なクリーム色になったら
検査開始です。
.
素っ裸にされるのかと心配でしたが、
ちゃんと検査着を着せられますので
院内を歩くこともできます。
.
いよいよ内視鏡の挿入。
痛みを抑える薬の投与も
可能なんですが、
検査後に車の運転ができないので
付き添いの方が必要、
ということなので、断りました。
.
痛いのは覚悟の上でしたが、
涙が出るほど痛い時もありました。
こんなに大腸はクネクネしているとは
認識していませんでした。
曲がっている部分を通過する時に痛みます。
.
.
「憩室(けいしつ)がいくつかあります」
「小さな穴で硬い食べ物がつまると
痛むことがありますが、
まず問題はないでしょう」
と検査の先生。
.
.
検査自体は意外と速く
25分間で終わりました。
.
.
.
「遠くの名医より近くのやぶ」
という諺(ことわざ)は大腸ガン検診では
あてはまらないそうで、
「遠くても名医を探せ」だそうです。
.
今回、診ていただいたのは
内視鏡専門の医師で、とても技術が高いと
評判の先生だそうです。
.
.
.
「憩室以外は正常です」
「5年間は検査を受ける必要はありません」
「今後、大腸ガンになる可能性は低いと考えます」
と言われました。
.
.
助かりました~~~。
\(^o^)/
.
.
皆さん、
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
.
.
.
.
────────
■□■ 付録
────────
.
あかちゃんのジャンプに
びっくり!の
ホワイトタイガーのお母さん。
.
.
12月24日放送 NHK 地上波
「こんにちは!動物の赤ちゃん
10周年スペシャル」 より。
上の ▷ 三角印をクリックくださいね。.
.
ダウンロードして見る場合は
再生ソフトの設定を「リピート」に
再生ソフトの設定を「リピート」に
して見ると、おもしろいです。
.
.
.
.
.
■□■水彩画のカテゴリーへ■□
■□■パソコンお絵かきのカテゴリーへ■□
.
.
.
.
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パンジーに来た黄色いチョウ ツマグロヒョウモンの羽化 付録は骨折の記事(2020.08.25)
- 紅葉の好古園 (2019.12.05)
- 入道雲 積乱雲(2019.09.05)
- 且緩々(しゃかんかん) 農家レストランに行ってきました。(2019.05.21)
- 大腸ガン検診、大腸内視鏡検査(2017.12.29)
コメント
.
☆ ラメールさま
.
コメントありがとうございました。
.
大腸内視鏡検査を
麻酔なしで受けるのは無謀でした。
ラメールさまも受けられるんですね。
どうぞご幸運をお祈り申し上げます。
.
シャルル・トレネが歌うシャンソン
「ラ・メール(海)」大好きな曲で~す。
投稿: 蘆荻(ろてき) | 2018年2月 5日 (月) 21時08分
大腸検診の様子がよくわかる記事です。
私も昨年、近くの内科でやりました。
痛み止めなかったら痛いでしょう。
今年も予防医学協会より大腸がん検診の案内が
きましたので、申し込みました。
大きな病院でやると大変ですね。
投稿: ラメール | 2018年2月 5日 (月) 01時36分
.
.
☆外崎 靖男 さま
.
コメントありがとうございました。
外崎さんも大変な目に合われたんですね。
.
この年になると、何かしらあって当然だと思っています。
.
夷酋列像シリーズすばらしい~です。
毎年楽しみにしています。
どうぞご健勝お祈り申し上げます。
投稿: 蘆荻(ろてき) | 2018年1月 1日 (月) 23時39分
.
あけましておめでとうございます。
拝見させていただきました。
小生も過去に大腸ポリープの摘出手術を2回ほど行っています。
まあ年齢を重ねるごとに色々な病気が出てきます。
小生の同窓会では話は孫と病気の話しばかりです。
段々寂しくなってきまが、まだまだこれから活躍していかなければなりません。
お互い頑張りましょう。
今年の年賀状は、アツケシ「今の厚岸町」の酋長だそうです。
では、お元気で
投稿: 外崎 靖男 | 2018年1月 1日 (月) 19時16分
.
☆弥沙さま
.
コメントありがとうございました。
時々、弥沙さまのブ口グにおじゃましていますヨ~。
.
15年前、初めての人間ドックで
胆のうガンが見つかりました。
今、生きて居るのは、検査のおかげです。
投稿: 蘆荻(ろてき) | 2017年12月30日 (土) 00時31分
こんばんは(*^^*)
何事もなくて何よりでした(*^^*)
定期的に検査はしないといけないですね。
投稿: 弥沙 | 2017年12月29日 (金) 19時34分