色の三原色で作れる色は
.
.
.
色の三原色でどんな色ができるのかやってみようと思います。
.
.
使用する色はJISにも規定のある、
●(1) 赤紫(マゼンタ)5RP 5/14
●(2) 黄(イエロー) 5Y 8.5/14
●(3) 緑青(シアン) 7.5B 6/10
です。後ろの数字はマンセル値です。
.
.
できた色を並べてみます。
対角線上の色(赤と緑、黄と青)は
概ね補色関係にあります。
.
.
次は少しだけ明るく。
.
.
次は少しだけ暗く。
.
.
次は作り方の手順です。
●(1) 赤紫のグラデーションを作ります。
●(2) 下から黄のグラデーションを重ねます。
●(3) 右から青のグラデーションを重ねます。
.
.
.
■□■☆:*:・°★:*:・°☆:*■□■
.
.
さらに、他の作り方で色を作ってみましょう。
上から青を、右から赤紫のグラデーションを重ねます。
..
さらに、下から黄のグラデーションを重ねたものが下図です。
対角線上の色(青緑と橙、黄と青)は
概ね補色関係にあります。
.
.
.
.
■□■☆:*:・°★:*:・°☆:*■□■
.
.
.
■□■☆:*:・°★:*:・°☆:*■□■
.
.
さらに、さらに、
他の作り方で色を作ってみましょう。
上から青を、右から黄のグラデーションを重ねます。
..
さらに、下から赤紫のグラデーションを重ねたものが下図です。
対角線上の色(青緑と赤、赤紫と緑)は
概ね補色関係にあります。
.
.
.
.
■□■☆:*:・°★:*:・°☆:*■□■
.
.
この様に、いろんな色を重ね合わせで作ることができます。
これは、絵の具でも同じことです。
.
.
今まで作った色は彩度(鮮やかさ)が高いものでした。
それでは、彩度の低い色はどうでしょうか?
.
新しい記事、
■□■ 「色の三原色で作れる色は その2」
に入っています。
他にも、
■□■ 「色の三原色で作れない色は」 や
■□■ 「3原色のセロファンを重ね合わせて色を作る」
もご覧いただけましたら嬉しく存じます。
再度のお越しをお待ち申し上げま~す。
.
.
─────────
■□■ 付録
─────────
.
光の三原色の中間色の例
(ここでの中間色は彩度が低いの意味です)
● 赤
● 緑
● 青
上のHTML形式タグです。
<span style="color: #a08888;">● 赤</span>
<span style="color: #88a088;">● 緑</span>
<span style="color: #8888a8;">● 青</span>
.
上の原色は下です。
● 赤
● 緑
● 青
.
.
■□☆:*:・°★:*:、・☆■□
.
このブログ内の検索ができます。
「Googleカスタム検索」の欄をクリックして
検索キーワードを入力してください。
マイフォトのアルバムを含めて
このサイト内の検索ができます。
.
パソコンの速度が遅いと
検索バーが現れるまで
30秒位かかることもあります。
■□☆:*:・°★:*:、・☆:■□
.
.
.
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- Michael Khan さん(欧州宇宙機関;ESA)の撮影した金環日食(2012.05.28)
- 色の三原色で作れる色は(2011.07.30)
- 福島第一原子力発電所建屋爆発を「建屋が開放された」と言ったバカ(2011.03.14)
- Gmail アカウント(ID) の作り方(2010.08.20)
- 裏技的タッチタイピングに挑戦(2010.05.05)
「色彩」カテゴリの記事
- 絵の中にみる色の相対性・
逆光下の口紅の色(リップスティック)その2(2013.02.18) - 絵の中にみる色の相対性・口紅(リップスティック)(2013.02.12)
- 薄紫と橙だけで絵を描く・その2(2011.08.31)
- 薄紫と橙だけで絵を描く(2011.08.29)
- 薄紫と橙でベージュを作る・その2(2011.08.27)
コメント